夏バテ気味は体のサイン!冷房ばかりあたる人は太りやすくなる!
夏バテ気味は体のサイン!冷房ばかりあたる人は太りやすくなる!
ここ最近、急激に暑くなりましたよね。
ちょっと最近夏バテ気味かも・・・
胃腸の調子が優れないな・・・
体が冷えている感じがする・・・
という方は、
気づかぬうちに自律神経が乱れ、
疲れやすく太りやすい傾向にある
体からのサインですよ!
お盆やすみで生活リズムが崩れている
エアコンの効いた部屋で1日中ゴロゴロ、
冷たいジュースやアイスを毎日食べている・・・
体を動かさず運動不足気味・・・
など気づかぬうちに
自律神経を乱しやすい
生活習慣になっている可能性が高いです。
夏は外はものすごく暑い。
けれど室内は涼しい環境なので、
自律神経が意外と乱れやすい時期なんです。
それに加え夏バテ気味で、
食欲も落ちてくると、
食べていないのに痩せない・・・
な~んてことになります。
これは、体に必要な栄養が届いていないことが原因です。
また冷たいものをとりすぎることで、
消化機能も低下し、
自律神経の乱れによる代謝も低下しで
太りやすくなるんです。
また夏バテは、
秋バテとして現れやすいので、
ちょっと涼しくなったころ、
なんだか体調が悪いにつながって、
循環が悪くなり、
さらに太りやすくなってしまいます。
なので夏バテしない体づくりが必須です。
夏バテしない体は免疫力も高いので
コロナ対策にも繋がりますよね!
夏バテせずに痩せやすい体を
内面の内側からつくり
何年たっても美ボディが続くには、
頭~足先まで丸っとケアできる
トータルバランスケアがおすすめですが、
食事で簡単に取り入れられる
夏バテせずに太りにくい体質をつくる
栄養素をご紹介しますね。
○たんぱく質摂!
造血や筋肉量の維持などに肉、魚、たまご、大豆などバランスよく摂取。
○ビタミンB群を(カツオやバナナなど)摂取して疲労回復。
○にんにく、にら、ネギなどのアリシンを摂取して冷えの改善。
○梅や酢、レモンなどのクエン酸を取り入れて疲労物質の分解を促す
他にもいろいろありますが、
これらは取り入れやすいので
おすすめですよ!
夏バテ気味かも?!や、
冷房ばかりあたっているかもという方は、
季節に左右されず、
年中太りにくく
痩せやすい体質をつくるために
意識してみてくださいね^^
私も以前は、冷房の部屋にいると
手がキンキンに冷えるくらいの
夏冷えも凄かったのですが、
「体内から変える」
「トータルバランスケア」を意識するで、
本当に冷えない体に変わりました。
体温も36度から36度7分と代謝の高い体を
キープして維持できるようになりました。
だから健康体だし
太りにくいにつながっていますよ!!
そして昔から言われている
運動や睡眠も大切です^^
そのあたりはまた今度ご紹介しますね!
Lineにご登録で一番お得な初回割引クーポンプレゼント!
Line読者の方だけに不定期で有料級の美容と健康情報配信中!