お盆休みにお盆太りしない食べ方のコツ!
お盆休みにお盆太りしない食べ方のコツ!
お盆休みは最大9連休という方もいるのではないでしょうか?
どこにいこうかな?
今年は自宅でのんびりかな~など
今年はいつもとは違い、
人それぞれの過ごし方があるかと思います。
どんな人にも、どんな過ごし方でも
皆さんに当てはまるのが、
夏場の冷え!!
夏って、意外と体が冷えているんです!
体が冷えているといっても、
冬みたいに手足が冷たくなる
などではないです。
夏は、外は暑~い!
だから冷たいものを
とりすぎちゃいますよね!!
アイスクリームやアイスコーヒー、
スムージー、氷入りの飲み物、
炭酸水、ビールなどなど、
そして南国のトロピカルフルーツも
度を越えると冷えやすくなります。
また冷たい食べ物は
食べないようにしているという
健康志向の方でも、
乳製品や白砂糖などの甘いスイーツ類、
豆乳などのヘルシーそうなものも
体を冷やすんですよ!
これらがいくつも混ざりあって
内臓の冷えにつながって、
内臓機能を低下させ、
代謝をダウンさせ、
むくみやすく
脂肪がつきやすくしてしまうんです。
なのでお盆太りを回避するためには、
夏に起こりやすい
内臓の冷え対策につとめ、
脂肪を燃料しやすくしていきましょう!
具体的には、
☑️飲み物は基本常温で!
たまには冷たいものを楽しむ
程度でメリハリを!
☑️食事の際に温かい汁ものを取り入れて
内臓を温めてあげる
☑️体を温めるスパイス類を利用する
生姜やシナモン、ニンニクなど
☑️根菜類を食べる
などもおすすめですよ\(^^)/
私も夏場はついつい冷たいものを
とりすぎるのでこれらを意識しています!
夏は内臓が冷えがちで
代謝が下がりがち。
夏の冷えは秋バテにもつながり
体の不調を感じやすくなり、
美と健康から遠ざかります。
年中痩せ体質&健康体を目指したい方は
夏場の冷え対策を☆
少し取り入れてみてくださいね!
Lineにご登録で一番お得な初回割引クーポンプレゼント!
Line読者の方だけに不定期で有料級の美容と健康情報配信中!