基礎代謝が800kcalから1300kcalへ変わった秘訣!
基礎代謝が800kcalから1300kcalへ変わった秘訣とは?!
それは、運動・食事・睡眠の見直し!
そして呼吸と姿勢と体を伸ばすという
3つの意識を取り入れること!
運動が苦手、
普段デスクワークであまり動かない、
食べないダイエットを繰り返したり
代謝が下がっているように感じたり、
疲れやすかったりする方は、
基礎代謝が低い傾向にあります。
なので、
日々、日常生活で取り入れやすい
呼吸と姿勢と体を伸ばすという
3つの意識を取り入れること!
この意識だけでも
筋肉を使うので
基礎代謝がグーンと
アップしやすくなるんですよ!
そもそも基礎代謝とは?
簡単に言うと、
生命維持に必要なエネルギー。
何もしなくても消費されるエネルギーで
心拍や呼吸、体温維持などにあたります。
基礎代謝の内訳は
こんな感じでいろいろあるんです。
骨格筋 22%
肝臓 21%
脳 20%
心臓 9%
腎臓 8%
脂肪組織 4%
その他 16%
一般的に知られているのは
骨格筋ですよね。
筋肉がアップすると
基礎代謝もアップします。
なので普段から
代謝を上げるために
筋肉を使いたいですよね。
今は外出自粛中で
巣籠もり状態だからこそ
代謝をあげるために、
呼吸を意識して深くすることで
呼吸筋をつかい、
姿勢を正すことで、
骨格をキープする筋肉をつかい、
体を伸ばすことで
衰えがちな筋肉をつかえるので、
日常生活で取り入れやすい
この3つを取り入れて
筋肉をつかってあげるとよいですよ!
緊急事態宣言も伸びましたよね。
家にいると体が縮こまりちで、
いつもおこなう動作もワンパターン。
在宅ワークでも背中が丸くなりがち、
グーんと背伸びをして
体を伸ばすことで
筋肉をつかってあげるのも
今の時期おすすめです!
マハロハのお客様も、
むくみが慢性的にひどく
食べないダイエットなどの
繰り返しで代謝が悪くなり
何をやっても
非常に痩せにくかったお客様。
肩こりや体のおもだるさなどの
体の不調もマックス状態。
その当時は、
基礎代謝が800kcalだったのが
実際にこの3つの意識と
体の土台から整えることにより
基礎代謝が
800kcalから1300Kcalに
変化されています^^
1300kcalって
めちゃくちゃすごいですよね。
女性の平均は30~50歳ぐらいで
だいたい1140kcalの基礎代謝です。
体の土台を整え
めちゃくちゃがんばらなくて、
ちょっとの意識で変わるんですよ!
外出自粛中の今だからこそ
食事・睡眠・運動を見直して
呼吸と姿勢と体を伸ばすという
3つの意識で痩せ体質を
目指していきましょう!