食べるだけ!しなやかな体づくりで痩せ体質へ
食べるだけ!しなやかな体づくりで痩せ体質へ!
しなやかな体づくりには
体の柔らかさが必要です^^
体を柔らかく保つメリットは
わかったけれど、
頭では理解できてるけど、
でも・・・
まだ動く気までは
気持ちがいかんないんだよね・・・
というあなた!
そーんな方はまず
食べ物から
簡単に取り入れてみるのもよいですよ!
なぜなら食生活を見直すのも
柔らかい体や代謝をあげて
しなやかな体づくり
いわば痩せ体質へ繋がるからです!
しなやかな体づくりに
取り入れていただきたいのが
たんぱく質とクエン酸!
たんぱく質は
しなやかな筋肉をつくるために必要!
肉、魚、たまご、乳製品などに
含まれているので
わりと意識しやすいですよね!
たんぱく質は
体内にとどめることができないので、
毎食食べていただくのが
食べ痩せできておすすめですよ。
もう1つがクエン酸!
クエン酸とは、
酸っぱい食べもに含まれていると
言われています。
レモンやグレープフルーツなどの
柑橘系フルーツや梅干し、
お酢などに含まれています。
クエン酸は血液をサラサラにしてくれる
効果が期待できます。
血液がサラサラになることで
代謝が上がり、
老廃物も取り除かれるので、
筋肉が柔らかくなるんだそう!
食べるだけでも
筋肉が柔らかくなれば
体が柔らかく保ちやすくなるので
嬉しいですよね!
私も意識してとっています♪
ただし私は胃が弱いタイプなので
お酢をとりすぎると胃が痛くなります。
はじめの頃は、
体に良いから関係ないでしょ?笑と
思っていたんですが、
人にはそれぞれ体質があります。
胃の弱い方はクエン酸を
少量とるようにしたり、
特にお酢は空腹ではなく、
少し胃に何か入れてから
取り入れてみてくださいね!
食事を意識しはじめたら、
もともと運動しても
なかなか筋肉がつきにくいタイプの私でも
骨格筋がアップしています^^
同じ体重の人でも
筋肉がある人、
筋肉がなく脂肪が多い人だと
見た目が全然違いますよね!
なので適度に筋肉がついて、
柔らかさのあるしなやかな体が
代謝が高く痩せやすい体になります。
たんぱく質やクエン酸
あまり日頃とっていないという方は
不足している証拠!
外出自粛で運動不足気味な体。
硬くなりがちな体を
食べるだけ!を取り入れて
しなやかな痩せ体質を目指していきましょう!