代謝があがりやすい体にするために今すぐできることは?
代謝があがりやすい体にするコツは?
それは全身の筋肉を動かしてあげること!
そして日ごろ動かさない部分にアプローチしてあげることです。
これが痩せやすい体づくりへも繋がります!
代謝が高い人は痩せやすく体型もキープしやすいですよね。
あなたのまわりのそんな方をイメージすると、
いつも動きが機敏でスマート!
いつみても元気そう!
体の不調がなく体が柔らかい方!
だったりしませんか?
筋肉の柔軟性があって柔らかくて、コリがないと全身の血行も良くなり老廃物を溜めにくく脂肪燃焼しやすい体であるからなんんですよね!
ここでポイントが1つあって
全身の筋肉を動かすこと。
例えばデスクワークの方は
1日中座りっぱなしですよね。
なので、運動不足を意識されて
一駅歩いて帰ったり、
自転車通勤を徒歩に変えたりされていると思います。
それもO.K.なんですが、
意外と上半身は動かしていなかったりしますよね。
日中はマウスを持って同じ姿勢で
しんどくなったら猫背になったり
右肘ついて、頬杖ついたり
いろんな体勢で固まっていませんか?
そう!
意外と見落としがちな上半身。
上半身の筋肉もしっかり動かしてあげないと全身の筋肉がスムーズに動いていない可能性が高いです。
なので上半身も下半身もバランスよく動かすのがコツなんです。
よくあるのが
足のむくみがひどいから
下半身のストレッチはしているんですというお客さま。
もちろん下半身のストレッチは必要なんだけれど、その前に足のむくみがあるということは下半身の血流は悪くなっています。下半身の血流が悪いと上半身の血流も悪くなるんです!
なので全身の循環は良いのかな?ということに目を向けていただくと、
そもそも足がなぜそんなにむくむ?
他にも滞りがあって、そこが血流を妨げない?などいろんなことに気づけるからです。
部分ケアではなく、
トータルケアという発想が大事なんです^^
これが痩せやすい・代謝があがりやすい体づくりの秘訣です!
私はこれに気がつくまでにかなりの時間とお金を要しました。。
肩こり解消したいから肩だけマッサージ
むくみがあるから足ツボマッサージ
小顔になりたいからフェイシャルエステ
代謝をあげ痩せやすい体になるには激しいトレーニング
いろいろやってトライ&エラーを幾度となく経験しました。
そしていろいろやっているのにあまり良くならない、もしくは逆効果ということさえありました。。
間違ってほしくないのは上記を否定しているのではありません。
トータルバランスケアがわかった上での使い方次第ということです^^
なので誰にでもわかりやすい
代謝があがりやすい体にするコツは、
全身の筋肉をうごかすこと!
下半身ばっかり上半身ばっかりに偏らず
どちらともまんべんなく筋肉を動かしていきましょう^^
やはり自宅では気軽にできるストレッチがおすすめですよ!
職場ではグーンと大きな伸びをして上半身を意識的に動かしてみてくださいね^^
少しのことでも塵も積もれば山となります。
日頃のほんのささいな意識・習慣が
あなたの代謝アップや痩せやすい体づくりの土台となってくれますよ!