ジム?ヨガ?ピラティスの違いは?見極め方のコツ!
ジム(フィットネス)、ピラティス、ヨガってそもそもどう違う?体を引き締めたい・痩せたいときの選び方のコツ
これは本当によく聞かれる質問なのでご紹介しますね!
まずジムはマシーンがあって鍛えていきますよね。なので筋肉をつけたい方にオススメ✨
ですがジムは、アウターマッスルといって大きな表面の筋肉を鍛えます!
なのでムキムキな筋肉をつけたい方にオススメです。
そして激しいトレーニングや筋トレは活性酸素も生みやすいんです。
そして疲労物質もたまるので体が疲れやすい。
活性酸素とは、細胞を傷つけ老化させる物質です。
なのでこの対策&ケアも必要になります。
ヨガは、今はいろんな流派もありますが一言で分かりやすくいうなら精神統一!
よく、瞑想などもでてくると思います。
グループレッスンなので少人数〜大勢いますよね。
もちろん体も変わると思いますが、どちらかといえば
精神状態・メンタルを整えたい方にオススメです。
ピラティスは、肉体改造!ボディメイクに優れています。
ピラティスはもともとリハビリでつくられたエクササイズ!
股関節を痛められている方でもゆるりとできるし、逆にハードに激しく動かすこともできる振幅が大きいのが魅力です。
骨盤や背骨なども動かすので姿勢を保持する筋肉をつけながら自律神経も整い、体も疲れにくく、インナーマッスルといって内側から小さな筋肉をたくさんつけていくのでしなやかなメリハリあるボディラインになりたい方にオススメです。
グループレッスンもありますが、体を変えていくためにはプライベートレッスンがおススメです。
身も心も両方整います。
私自身もこの3つどれも経験して、
インストラクターとしてもこの3つどれも指導してきた経験があります。
私の場合はまずジムは続かなかったです。
ウェアもシューズも揃えたのに最初の2週間は行っても、会員になると「いつでもいける」という安心感もあり、そのまま契約した3か月、幽霊会員になっていました(笑)
そしてやはり続かなかった最大の理由は
なんとなくジムに行った方が手っ取り早いのでは?と思いましたが、
効果を感じなかった!鍛えたいのはそもそもムキムキな筋肉ではない!これにつきます。
ヨガは、20代前半に顔面に傷を受ける事故にあったんです。
肉体的にもズタボロでしたが、パニック発作まで発症するほどメンタルズタボロでした。
なので精神統一には本当に救われました。
ヨガをすると心が整いはじめる!そんな感じでした。
ピラティスは、なんといっても身体も心も整う!
背骨や骨盤を意識的に動かすので自律神経も整い心も落ちつく!
慢性的だった肩こり・首こりも良くなるのと同時に
身体もみるみるうちにどんどん引き締まりました。
お客さまでもジムに通って、マシーンをしてヨガやピラティスのレッスンを受けたけどなかなか変わらない!
ヨガは気持ちいいけど、腹筋がつかないし、腹筋ないし体型は変わらない・・・。
肉体改造したいといろいろ試したけれど
ダメだったからトータルバランスでケアしてくれる
マハロハに来ました!とおっしゃられる方が非常に多いです。
私自身が3つを経験して、3つを指導する側に立っているので、
かなりの失敗と経験を積んでいます(笑)
そして今まで1万人以上の女性の美と健康に携わる中での
経験も交えて、
『あなたにとってベストは何なのか?を提案できるし』
逆に
『こんなことしたら体は変わりにくいよ。』
などの失敗談も伝えていきます。
『例えばあなたの場合は筋肉つける前に○○ですね〜』
と教えてくれるのもすごく良かったし、
たった1回でも効果を実感できるのはこれなんですね!と言っていただけます。
ジム・ヨガ・ピラティスどう違う?
迷われている方は、
そもそもどんな体になりたいの?
どんなことを求めているの?と
自問自答して選んでみてくださいね(^-^)
体を引き締めたい!痩せたいときの参考選びになると嬉しいです。